pinkjoe先生のニコ生中継をちょっとだけ見られました
つい1週間か、2週間前。
年末年始を迎えたような印象ですが、もう3月が終わろうとしてますね。
この間、自分としてはかなりのハイペースの2作も出せたわけなので、
当然時間が経っているといえば経ってるんですが、
怖いですね・・・時の早さは・・・。
今日実は、pinkjoe先生のニコ生中継を、ちらっと初めて見させて頂きまして
(コメントも残さずに去ってすみません!w
というか、どう使えばいいのかさっぱりわからずでして!)
結構感動しましたーw
pinkjoe先生のカッチョイイ声も聴けたし、
絵の制作の様子が見れて、時間の都合上10分程度しか見られませんでしたが、
勉強になりました!
んまぁ線が綺麗だこと綺麗だこと・・・
迷いが無い感じで、スッスッスッ!っと入っていて、
NHKの漫勉を見ているみたいでした。
それにしても、pinkjoe先生は、もしかしてペンタブレットで作業されているんですかね・・・?
だとしたらすごいですね・・・。私にはとてもじゃないですが
ペンタブレットでは線は引けないので、もしかしてペンタブ!?と恐れおののきました。
それに比べて私は、
画面に直接描いているのに、まあフラフラでガタガタな線だこと・・・。
あ、あと。
ベクターレイヤーではなく、ラスターレイヤーで描いているのかな?とも思いました。
ベクターだと、ちょっとしたところの消しが、他も消えてうっとおしいんですが、
そういうのが無かった?気が。
私は、もともといろんなサイトや本が、ベクター線を勧めていたので、
なんとなくずっとベクター線を使っていたんですが、
どうしても
ほんのちょっと消したい
という時に、他も全部消えたりして、ガックリしてたので、
今ではラスター線を使ってまして。
もしpinkjoe先生が、ラスターで描いているなら、
ほら!やっぱり!これだよ!これ!私は間違ってなかった!
ですし、
もしpinkjoe先生が、ベクターで描いているなら、
ほら!やっぱり!pinkjoe先生の絵が美しくて私の絵が汚いのは、これが原因なの!
だから私のせいじゃなくてラスターのせい!
と、よし。どっちに転んでも精神的ダメージは無いぞ。よしよし。
状態ですw