漫画+CGのハイブリット

Twitterに書きましたが、1日に定めたノルマに、+1枚。+2枚の上乗せをしていくと、
完成まで近づいていく楽しさがあって、最近はそれで頑張ってます。
概ね終盤になっておりまして、
漫画45ページ
CG今のところ20ページ
の計65ページになりそうです。
そうなんです。しれっと書きましたが、
今回は、漫画+CGなんです。
というのも、
最新作の
「地球の男は、全て我々のモノ。 」のCG集が、
てっきり鉄拳制裁の怒りの評価1フルボッコもあるいは・・・?とか考えていたら、
それなりに高評価を頂いておりまして・・・。
このいただいた評価からちょっと思いついたのが、
漫画+CG
というハイブリット型の作品発表
なんですね。
世界観を分かりやすく表現する手法としては、
自分はCG集より漫画なんですが、
「私の頭の中の妄想の世界観」
は、実は漫画で描いた以外にも小粒なものがわんさかとありまして。
とはいえ、漫画のストーリーだと、「話の流れ」というのがあるので、
この世界になら、こういう展開もあるでしょ。というようなエロネタも、
入れずに没にしたりしていることが結構あるんです。
この小粒ネタを漫画に入れると、収集つかなくなるし、そっちの方向に進むと、まとまらなくなる。みたいな。
話には、起承転結っていうのがあるから、
最後の「完」のページは、私は個人的にコレは
サッカーの ゴール
だと思っているんですが、ゴール前でシュート打つまでの作戦に、
バックパスや横パスしてるとゴール前までなかなかたどり着かない。みたいな?
こういったことも、
漫画でストーリー・世界観を説明した後なら、
CG集の連続で「表現」ができるんじゃないかと思いまして。
この小粒ネタを、ナンバリングでいうところの
2作目 3作目 と続編でもっていく案もあるとは思うんですが、
それにしては後ろに控えているプロット数が、結構な数でして、
続編ばかりやってるといつまで経っても、
あの最強「だと自分では思っている」の完全オリジナル新作がいつまで経っても出てこない!みたいなことになりまして。
この時点で出せるネタは躊躇なく。惜しみなく。
続編なんて考えずに、ここですべてを出す!射精する!みたいな感じで、
入れていこうと思ってまして、
これに挑戦中です。
どうぞご期待くださいませ!

日記