漢字に女がつくモノは妄想が膨らむ
以前ツイッターでちょこっと話した事がある気がしますが、
暇な時に結構試してみるものとして、
漢字の中に
女
という文字が含まれているものを見て、
それに想いを馳せるという、根暗な遊びをしてまして。
例えば分かり易すぎるモノとしては、
嬲る
なんか、典型例ですよね。
男女男
と書いて、嬲る。
女を男二人でレイプにしている感じですよね。
その一方で、
女男女
と書く方も、なぶると読むらしく。
こっちはM男の垂涎の漢字ですよね。
(サキュバスに奪われた国 より)
*ただし僕のPCでは変換で なぶる とやっても、出てきません。
今回、次作のタイトルを考えるにあたって、
宴
という漢字を使おうかな?と考え、
この時点では何とも思わなかったのですが、
お?この漢字。そういえば女という文字が使われてる。
と気づいてしまいまして。
成り立ちをちょっと調べてみました。
https://okjiten.jp/kanji1518.html
>「両手をしなやかに重ねひざまずく女性」の象形から、おだやかな日に、
>女性が室内でやすらぐ事を意味し、そこから、「やすらか」、「くつろぐ」
>を意味する「宴」という漢字が成り立ちました。
(引用)
*女の象形文字は上記URLのイラストがわかりやすいです。ぜひ見てみてください。
女がひざまづいている様子。
でも、意味は
女が安らぐ。
だそうで・・・。
うーん。なんか違うと思いませんかね・・・。
僕の印象では、
女がひざまづいて土下座して、男に奉仕しているような光景が目に浮かぶんですが・・・。
皆さんはどうでしょう?
[democracy id="7″]