Hunter x Hunter33巻の物量のすごさに頭が痛くなった

HUNTER×HUNTER モノクロ版 33


本当はAmazonのkindle版をリンクすべきなんですが。
Amazonのアフィリエイトって絵をホームページにダウンロードして載せちゃいけないみたいで、
必然的にリンク先はDMMになってます。
ていうかDMMって普通の電子書籍売ってたんですね・・・今初めて知りました。

で、Hunter x Hunter33巻。
実は32巻は漫画喫茶で読んで、あまり選挙編が自分には面白くなかったので、
その後買うのは控えていたんですが、
ついに33巻に進みまして。

いやはやすさまじい文章量でした。
これだけのボリュームの世界観表現を、早いところまとめてアウトプットするには、
これだけの文章量にせざるを得ない。ってところなんでしょうね。

少年ジャンプコミックスなので、
漢字にほとんどルビが振ってあるんですが、
それもまた微妙に密度を濃くしていること・・・。
ipad pro12インチでの見開き表示は諦めて、片面表示で読みましたよさすがに。
(12インチは横持ちだと完全見開き表示ができて、
作者の意図した見開きイメージが完璧にみられるので、漫画はipad pro12インチの見開き表示がお勧めです!)

それにしても、
1枚1枚がいろいろとヘビー級で、
布団の中で読んだんですが1時間くらいかかったかもw
読み終えた後の疲労度(いい意味で) が半端じゃなかったです。

っていうか中身を読んだ人はわかるかもしれませんが、
いいんですかああいう猟奇的なところを描いちゃって・・・。

とかも思いましたね。

性癖(先日の戦隊ピンク)ってどこで発生するかわからないですから、
少年漫画であそこまで描いていいんですかね・・・?とはちょっと思いました。
あれを描かないと、その後、あの男を圧倒的にぶっ飛ばす事に対する爽快感がないと思うので、描いたとは思うんですが。

いろいろ考えさせられました。
そういう意味では、
ある意味18歳未満絶対禁止のエロワールドにのみ作品をアウトプットしている私は、
安心感がありますね。
皆さん。すでに変態だと思いますからw

あと、絵の描き方もやっぱり、僕は冨樫先生の描き方が好きです・・・!!
あの迫力はすごいですね・・・。

いろいろ考えさせられましたー!